Baker Street Bakery > パン焼き日誌

ある翻訳家・翻訳研究者のサービス残業的な場末のブログ。更新放置気味。実際にパンは焼いてません、あしからず。

青空文庫『不思議の国のアリス ミュージカル版』公開記念、アリスの新挿絵特集

本日24日、当ブログで翻訳を進めていた拙訳『不思議の国のアリス ミュージカル版』を青空文庫にてクリエイティブコモンズつきで公開致しました! 図書カードはこちらからどうぞ!

そこで公開記念として、いつもやっておりました挿絵紹介のスペシャル版をお送りしたいと思います。映画『アリス・イン・ワンダーランド』(ティム・バートン監督)が近日公開されることもあり、近年英語圏ではアリス関係の刊行物が増えておりまして、新しい挿絵によるものもかなりあります。今回はそういった新挿絵の洋書をご紹介しようかと。

数多くの本表紙をながめるだけでも圧巻ですが、ぜひお気に入りのアリスを見つけてみてくださいね。

Alice's Adventures in Wonderland: Down the Rabbit-hole (Short Tales classics)

Alice's Adventures in Wonderland: Down the Rabbit-hole (Short Tales classics)

▲イラスト担当のトム・マンドレークはベテランのマンガ家。いわゆるアメコミ風のアリスですね。
Mary Engelbreit's Classic Library: Alice in Wonderland

Mary Engelbreit's Classic Library: Alice in Wonderland

▲メアリ・エンゲルブライトはグリーティングカードイラストレーターとして有名(ホームページ)。
Michael Foreman's Alice's Adventures in Wonderland

Michael Foreman's Alice's Adventures in Wonderland

Michael Foreman's Alice's Adventures in Wonderland

Michael Foreman's Alice's Adventures in Wonderland

▲マイケル・フォアマンは日本でもおなじみのイギリス人絵本作家。ファンの方は要チェック!
Alice in Wonderland (Templar's Collectors Classics Series)

Alice in Wonderland (Templar's Collectors Classics Series)

Lewis Carroll's Alice in Wonderland

Lewis Carroll's Alice in Wonderland

▲本当にあのロドニー・マシューズ!? もはや有名すぎるカヴァーアーティスト。SF&ファンタジー好き(あとロック好き)なら買いですよ!(ホームページ
Alice in Wonderland & Through the Looking-Glass (Classic Starts)

Alice in Wonderland & Through the Looking-Glass (Classic Starts)

▲ダン・アンドレイアセンもグリーティングカード出身の画家。福音館から訳書も少しあります。
Alice's Adventures in Wonderland

Alice's Adventures in Wonderland

▲ジョン・ヴァーノン・ロード。海外では挿絵画家としてかなりの大御所ですが、日本では無名に近いかも。確かに作風は日本ウケしない?
Alice's Adventures in Wonderland: With Illustrations by Willy Pogány (Dover Children's Classics)

Alice's Adventures in Wonderland: With Illustrations by Willy Pogány (Dover Children's Classics)

▲復刊ですが日本で未刊なので。ウィリー・ポガニーのショートカットのアリスは最高です! アリス史に残る伝説の挿絵。
Alice in Wonderland (Graphic Revolve)

Alice in Wonderland (Graphic Revolve)

▲マンガ版アリス。ダニエル・ペレスは誰かわかりませんが、このアリスはアニメっぽくて結構かわいい。
Alice's Adventures in Wonderland: Templar Classics (Templar Classics: Ingpen)

Alice's Adventures in Wonderland: Templar Classics (Templar Classics: Ingpen)

Alice's Adventures in Wonderland (Sterling Illustrated Classics)

Alice's Adventures in Wonderland (Sterling Illustrated Classics)

ロバート・イングペン。国際アンデルセン賞も取ったオーストラリアのイラストレーター。上はたぶんUS版とUK版の違い。
Alice in Wonderland (Picture Book Classics)

Alice in Wonderland (Picture Book Classics)

Alice in Wonderland (Best-Loved Classics)

Alice in Wonderland (Best-Loved Classics)

▲ブルーカンガルーシリーズで日本でも人気のエマ・チチェスター・クラーク。これも近いうちに評論社が出してくれるかな?
Alice's Adventures in Wonderland

Alice's Adventures in Wonderland

▲もしかすると今回の本命かもしれない作品。オレック・リプシェンコが長年描き続けてきたアリスがついに書籍化。中身のプレビューは公式サイトで見られます。
Alice's Adventures in Wonderland

Alice's Adventures in Wonderland

▲カミル・ローズ・ガルシアはアメリカのポップシュールレアリスム画家。ほんと変な絵ばっか描いてますこの人(ホームページ)。
Alice in Wonderland (Classics)

Alice in Wonderland (Classics)

▲イラストはラジェッシュ・ナグラコンダ。名前の通りちょっとインドっぽいアリスですよね。
Lewis Carroll's Alice in Wonderland (Penguin Young Readers, Level 4)

Lewis Carroll's Alice in Wonderland (Penguin Young Readers, Level 4)

▲キャスリン・ラートケは雑誌などで活躍中の似顔絵&挿絵画家(ホームページ)。
Alice's Adventures in Wonderland

Alice's Adventures in Wonderland

ズデンコ・バシクはチェコの若手アニメーション作家。YouTubeの検索結果はこちら
Alice's Adventures in Wonderland with Illustrations by Jenny Frison

Alice's Adventures in Wonderland with Illustrations by Jenny Frison

▲ジル・トムソンはアメリカのマンガ家。本人のホームページでどんな絵描きさんかわかります。
Alice's Adventures in Wonderland

Alice's Adventures in Wonderland

▲こちらも日本未刊ものの復刊。ブルガリアの画家イアセン・グイゼルフ。絵のプレビューは公式ホームページまで。
Alice's Adventures in Wonderland (Stickfiguratively Speaking)

Alice's Adventures in Wonderland (Stickfiguratively Speaking)

▲ジャミソン・オードーンにはブログtwitterもあるので、そちらに詳しい情報があります。個人的に欲しい本。
POP Wonderland Alice's Adventures in Wonderland (The Pop Wonderland Series)

POP Wonderland Alice's Adventures in Wonderland (The Pop Wonderland Series)

▲ついに日本のぽっぷ先生のアリスが海外進出! しかもあのDark Horse Comics社(アメコミ大手)! さらにちゃんと例のシリーズが続刊

この新挿絵アリスの刊行ラッシュのなか、日本で話題をさらっていくのはどう考えても最後にご紹介したぽっぷ先生の例のアリス(『ふしぎの国のアリス (POP WORLD)』)ですが、まさかのロドニー・マシューズとか、日本でも人気のマイケル・フォアマンやエマ・チチェスター・クラークほかほか、かなりバラエティに富んだラインナップです。

おそらくこのうち邦訳紹介されるのはごく一部かと思われますので、お気に入りのものがあれば、amazon.co.jpから簡単に注文できることですし、(英語がわからなくても)ぜひ洋書を買ってみてくださいね。