Baker Street Bakery > パン焼き日誌

ある翻訳家・翻訳研究者のサービス残業的な場末のブログ。更新放置気味。実際にパンは焼いてません、あしからず。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『KEY THE METAL IDOL LIMITED BOX』が届いた

ついに待望の『KEY THE METAL IDOL LIMITED BOX【初回限定生産】 [DVD]』が届きました! 嬉しすぎます。先行販売のものと内容物やパッケージが違いますが、いやもう、手元にあるだけで満足というか、上がりまくるテンションをどうしていいやら。英語吹き替え…

まだ始められない

何だか最近はアニメのことばかり記していますが、アリスも水面下で進んでおります。訳す際のアリスのキャラづけもだいたい固まっていて、あとは参考文献の下読みを終わらせるだけなのですが、まだもう何冊か残っている状況でして。個人的に忙しいというのも…

アニメ評論/批評を書いてみること 5

A 批評がリアルである必要なんてないかもしれません。けれども、個人的には何かをしゃべるときに、それが自分にとってリアルなことなのかどうかを考えてしまいます。つまり、評論なり批評なり何でもいいんですが、語る行為が常に創作なり管理なり入力なり翻…

一クール・シリーズ構成考(メモ)

序 これまでアニメのシナリオについて書かれた本はいくつかある。鳥海尽三『アニメ・シナリオ入門 (シナリオ創作研究叢書)』、星山博之『星山博之のアニメシナリオ教室』、冲方丁『冲方式アニメ&マンガ ストーリー創作塾』、雪室俊一『テクマクマヤコン―ぼく…

アニメ評論/批評を書いてみること 4

そこからまた進んで、今度は年末年始あたり。だんだんと「じゃあどうせなら、あんまり人の知らないことを書けばいいんじゃないのか」みたいな気持ちになってきまして。アニメに対して何か資することができるのだとしたら、の話で。誰かが知っていたりわかっ…

聴くエンターテイメント・オーディオドラマとしてのアニメ

最近ではアニメにも字幕放送がつくものがあるし、DVDにもインターネットを介した字幕サービスが少しずつついてくるようになった。それはつまり、アニメの視聴者に「耳の聞こえない人」がいるということが(主として作り手側に)認知されつつあるというこ…

アニメ評論/批評を書いてみること 3

今度はそこからさらに数ヶ月が経って、秋ごろ。私は昨年から職業として本格的に「脚本」と「音・声」にかかわるところで生きているわけなんですが、だったら自分が「切実なもの」として書けることっていうのは、そっちあたりにあるんじゃないか、などという…

アニメを眠りから呼び覚ます者たち(『紅 kure-nai』)

説明しよう。これは、22歳と15歳の女の子が、コワモテの王様に「ぶっとばしにいくぞ」と誘われて、3の倍数という悪魔を大勢の仲間たちとともに倒しに行く作品である。 長らくTVアニメ大陸には3の倍数がはびこっていた。悪魔たちはそこに住む人々の声…

アニメ評論/批評を書いてみること 2

アニメを語るときに、ストーリーに触れなければいけない(?)というのは、一種のストレスでもあります。物語の内容に触れて終わり、というアニメ評論なり批評なりに閉口している人は、かなり多いはずですよね。あるいはアニメにちりばめられた記号を拾って…

アニメと空気(『らき☆すた』『ひだまりスケッチ』『ARIA』)

まずはアニメと実写との違いについて考えよう。 実写は、あるいは実写に必要なカメラという撮影装置は、現実を過度に見てしまう性質のモノだ。普段見えていなかったものをも透徹せしめ、それを暴き、露わにしてしまう。現実世界の一部分を切り取ることによっ…